本文へ移動
Tel. 059-356-9190 / Fax.059-356-9191
センター概要
お問い合わせ
医療介護従事者の方
支援連携ツール
・退院時カンファレンスマニュアル
・医療と介護の便利帳~むすぶ~
研修会
活動報告
市民の方へ
・各種相談窓口
・かかりつけ医を持ちましょう
・在宅療養ガイドブック
・もしもの時のために
四日市市の在宅医療について
顔が見える安心、つながる支援。
団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年に向け、市民が住み慣れた地域で最後まで自分らしい暮らしを続けることができるよう、支える医療・介護関係者の更なる連携強化を図るため、在宅医療・介護関係者の相談支援窓口を開設しています。
各種お知らせ
2025-01-28
研修会フォーム更新しました
2025-01-16
活動報告更新しました
2024-12-26
研修会フォーム更新しました
2024-12-16
お問い合わせフォームができました。
もっと見る
私たちについて
四日市で築く安心の架け橋
医療と介護の連携支援の道しるべ
四日市市内の医療介護従事者の皆様、そして市民の皆様へ。
私たちの相談支援窓口では、
地域の医療と介護の連携を
より
強化し
切れ目のないサポート体制を
構築することを
目指しています
あなたの声を聞かせてください。
共に考え、より良い支援のために動き出しましょう。
センターの概要を見る
私たちの役割
地域の医療及び介護資源の把握に努め必要に応じて医療・介護関係者へ 情報提供を行います
在宅医療・介護関係者に関する相談支援を行います
医療・介護連携の課題を抽出し、問題と対応策について 関係者と共に検討を行います
切れ目のない在宅医療と介護の提供体制の構築推進をはかります
医療・介護関係者の情報共有の支援に取り組みます
FOR MEDICAL WORKER
医療従事者の方へ
研修情報、連携ツールの集約等、ホームページへのアクセスで”つなぐ”が発信する情報をいつでも得ることができます。
支援連携ツールはこちら
研修会
活動報告
FOR CITIZENS
四日市市民の方へ
在宅医療・介護に困ったときの道案内にご利用ください。
適切な福祉の窓口へお繋ぎします。お気軽にご相談ください。
各種相談窓口
かかりつけ医の勧め
四日市市の在宅医療について
困った時、
いつでもあなたのそばに。
どうぞお気軽にご相談ください。
CONTACT US
ご相談窓口はこちら
Tel.
059-356-9190
月~金曜日 9時~17 時(祝日・8/15・年末年始 12/30~1/3 を除く)
メールフォームはこちら
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る